Love

「わかった瞬間、背筋が凍った…」夫から突然離婚を切り出され…後々わかった“義母の策略”とは

 親にとって我が子は、いつまでたってもかわいい存在。しかし、行き過ぎた愛情は我が子の結婚生活を壊してしまうこともあります。
家族内で分かれるインドア派とアウトドア派

写真はイメージです。(以下同じ)

 京子さんは、ひとり息子を手元に置いておきたい母親の執念にゾッとした経験が……。義母の策略によって、結婚生活はわずか2年で幕を閉じてしまいました。

完全二世帯住宅にしたのに…夫を頻繁に呼び出す義母

電話で話す姑 京子さんは2年前、5歳上の夫・博一さんと結婚しました。博一さんの母親は生まれつき心臓病がありながらも、女手ひとつでひとり息子を育ててきた人です。 「だからか、夫はお義母さんにものすごく感謝していて。結婚前提の交際が始まった時から将来は二世帯住宅を建てて母親を見守れるような環境で暮らしたいと言われました」  結婚後は京子さんの要望により、二世帯住宅は完全分離型に。その程度の距離感であれば、義母とはトラブルなく暮らせるだろうと京子さんは思っていました。  ところが、二世帯住宅での生活が始まると義母は何らかの用事を作り、博一さんを頻繁に自宅へ呼び出すように。京子さんは、夫婦の時間が義母に奪われていると感じるようになりました。

週末に自宅へ来る義母に「夫婦の時間を邪魔しないで」と伝えた

話し合う男女「お義母さん、あなたに用事を頼みすぎじゃない? あなたも疲れてる時があるだろうし、お義母さんの健康のためにも、ひとりでできることはしてもらいましょうよ」  ある日、見かねた京子さんは博一さんにそう伝え、距離感の見直しを頼みました。博一さんは「ごめん」と反省。夫婦で過ごす時間が減っていたことにも気づいてくれ、母親との関わり方を見直すと約束してくれました。  しかし、義母はその変化が面白くなかったよう。ささいな用事では博一さんが動いてくれないことを知ると、週末にお菓子を持参しながら京子さん宅へ来て、「一緒にお茶でもしよう」と声をかけるようになりました。 「夫は義母をぞんざいに扱えないので、『いいよ』と賛成してしまいます。私はたまにならいいかなと思っていましたが、義母は毎週末やってくるようになったので我慢できなくなりました」  耐え切れなくなった京子さんは博一さんが不在の時、義母宅へ。自分の寂しさを埋めるために夫婦の時間を邪魔するのはやめてほしい、息子に頼らずに自立してほしいと話しました。 「そしたら、お義母さんは意外なほどすんなり了承してくれました。目つきはなぜか冷たかったですが、『ごめんね。もう二度と京子さんたちの家には行かないから……』と約束してくれたので、ホッとして自宅へ戻りました」
次のページ 
嫁を悪者に仕立てあげた義母の“裏の顔”が怖すぎる…
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ